2010年11月09日
十時さんちの土
自然にある微量要素が不足している為
補って 元の土(1)を つくります
これを 蒸気消毒して
腐葉土、薫炭など混ぜ合わせて
十時さんちの土(卑弥呼の土)が できあがります
Posted by 十時花園 at 11:37│Comments(2)
この記事へのコメント
十時さんに教わったように
冬に腐葉土を沢山取りに行き
畑に入れ土を軽くしたいと思ってます。
少しでもいい土を作って
美味しい野菜を作りたいで~~す。
冬に腐葉土を沢山取りに行き
畑に入れ土を軽くしたいと思ってます。
少しでもいい土を作って
美味しい野菜を作りたいで~~す。
Posted by しぜん at 2010年11月09日 16:47
しぜん さん へ コメントありがとうございます
土を作るということは良い事です。土が基本ですからね
あまりあせらずに腐葉土をゆっくり集めて下さい
穴を30cmぐらい掘って、枯れ葉を入れ、苦土石灰をばらまき土をかぶせて下さい
土を作るということは良い事です。土が基本ですからね
あまりあせらずに腐葉土をゆっくり集めて下さい
穴を30cmぐらい掘って、枯れ葉を入れ、苦土石灰をばらまき土をかぶせて下さい
Posted by 十時花園
at 2010年11月10日 11:43
