スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年05月31日

鉢植えトマト


おうちでトマトの栽培をしてる方~~~いますか?







路地植えで育ててる方は、OKiconですけど、


『家にはスペースがなくて、鉢のままで育ててるんですぅー』


って方も、中にはいませんか?








そんな方に、ワンポイントアドバイス。









もし、鉢が小さいようだと、トマトの生育もストップしてしまいますので注意しましょう!


ある程度の大きさになったら、大きな鉢に植え替えをしてくださいね。















手前の大きさの鉢から、奥の大きさの鉢に植え替えをしますicon




ちなみに、このときのトマトの大きさは、これくらい icon


なぜか、産みたてのウコッケイの卵と大きさを比べてみました(笑)


コレぐらいになると、手前の大きさの鉢だと厳しくなってきます。















そういうわけで、


植え替えたい鉢に、オリジナル『卑弥呼の土』を入れまして、





瓶を入れて、穴をあけます icon











ほら、穴があいたicon










この穴に、小さい鉢から取り出したトマトを、そのままスポッと入れればオシマイicon




ね、カンタンでしょ?









でも、この一手間がとっても大事!


これで、美味しいトマトが収穫できますよicon←ピーマンダケド・・・  


Posted by 十時花園 at 17:34Comments(0)

2010年05月28日

♪は~るのおがわは~♪

サラサラい~くよ~














夏、間近デスケド。。。。。。  


Posted by 十時花園 at 17:39Comments(0)

2010年05月27日

とってもキレイだったので・・・


撮ってみました。。。


















さ、


夏に向かって、一直線です!!!  


Posted by 十時花園 at 11:46Comments(0)

2010年05月26日

Welcome ^^

お店の玄関(入り口)って、そのお店の顔ですよね?








というわけで、


十時花園も、『いらっしゃいませ』看板を設置しました。















いかがです?










ホラホラicon





“お花”ってイメージ、しませんか?









『こうさく屋』さんの手作りですicon









『こうさく屋』さんは、三川にあります。

材料をこうさく屋さんで購入すれば、工具の使い方や使用料は無料、

初めての方でも、完成まで丁寧に教えてもらえます!

興味のある方は行ってみてくださいね。




こうさく屋

〒870-0142 大分市三川下3-6-33
icon097-556-2010 FAX.097-552-0238
営業時間 9:30~18:00  / 工作時間 10:00~16:00
店休日 なし   駐車場 20台完備








また、十時花園では、

このような工作教室や花の寄せ植えなどの園芸教室を計画中ですが、

もし、教室をするようになったら、みなさん来てくれますか?  


Posted by 十時花園 at 14:01Comments(2)

2010年05月25日

自然豊かなトコです




千歳は自然が豊かicon










近所の丘の上から写真撮ってみました。
















コレ、うちicon









近所には中九州自動車道も走ってマス。














季節に応じて色を変える山々、







田舎 ヨイトコicon  


Posted by 十時花園 at 13:16Comments(0)

2010年05月24日

未確認飛行物体???


発見しました。














とりあえず、下の写真を・・・icon










カメラの故障じゃナイですよ~

夜、撮影したので。。。

では、次の写真。










謎の光が・・・










こちらに急接近!!!














おわかりですね^^















ホタルですicon

夜なのと、デジカメの知識がないので、ウマく撮れてないですけどicon




でも、これはこれで幻想的~icon










田舎ならではの光景です。










毎年のこととは言え、いつ見ても、イイものですicon  


Posted by 十時花園 at 13:45Comments(0)

2010年05月21日

大事 ダイジ ^^

何日か前に、





お水が大事って書きましたが、





大事なものはマダマダあるんですよicon













種から植えて、ここまで大きくなりましたicon




でもね、












このままじゃ、マズイんですよねicon












葉っぱが隣と重なってるでしょ?


これだと、大きく強く育たないんですよねぇ。。。













重なってると、オヒサマiconも当たらない、


大きさも、ジャマされちゃって大きく育ちません。









イケマセン!!!














と、いうことで、、、








お引っ越しicon













互い違いに置きまして・・・















デキアガリicon













もう、おわかりですね。





スペースも大事なんですねぇ~













皆さんも、お庭とかにお花を植える時は、


大きくなってからのことも考えて、


スペースは十分に確保しておきましょう^^  


Posted by 十時花園 at 12:03Comments(0)

2010年05月20日

カアイイね。




ぶどうです。














ちっちゃ!!










早く大きくな~ぁれ^^  


Posted by 十時花園 at 12:14Comments(0)

2010年05月19日

舗装工事中。

十時花園の周りは砂利道。






『クルマ、汚れるしぃ~icon』って声もチラホラ。














確かに。。。




マイッタナicon











と思ってたトコロに急展開!!!

















     icon
















舗装工事が始まりました icon






5月中には終わるらしいので、


6月のあぜみちコンサートの時は、キレイな道からお越しください^^  


Posted by 十時花園 at 12:03Comments(0)

2010年05月18日

トロピカ~ル♪


バナナです。






ビニールハウスの中で成長中~








あぜみちコンサートには間に合わないですけど。。。











※お隣のビニールハウスのバナナでございます。あしからず・・・  


Posted by 十時花園 at 08:25Comments(2)

2010年05月17日

水やりは日課どすえ~

お花もイキモノicon




お水がないと、エライコッチャなっちゃいますiconicon










ということで、毎日のお水をあげる仕事はかかすことができません!!

















今は、自動で水をあげる装置があったりしてますけど、













十時花園では、


愛情込めて、丁寧にお水をあげるんですicon


その分、時間はかかっちゃいますけど・・・


お花たちも、それに応えてくれて、大きく、スクスク成長してくれます(ような気がするicon













お子さんを育てるのと、なんら変わりはありません。




要は、 “愛情”でございましゅ^^  


Posted by 十時花園 at 12:54Comments(2)

2010年05月15日

道案内^^

『十時花園がどこかわからんicon


という声をいただいたものですから・・・













わかりやすいように、写真を撮ってきましたicon














とりあえず、57号線を犬飼方面にズイズイ進んでいってください。





トンネルがありますので、くぐってくださいねicon





(なんか、、、いい写真じゃないっすか?)←特にイミナシ。。。











中九州自動車道に乗ってぇ、





犬飼の出口は通過してぇiconiconicon





次の千歳の出口で降りましょうicon








ちなみに。。。










千歳の出口の手前辺りで、

ウチが見えますので^^


事故には気をつけて。。。











57号線に合流したら、左折icon、ちょっと戻りますね。





ENEOSのGSが見えたら、右折しましょうicon











次がわかりづらいicon







最初の左折できるトコを入ってきてください。





前方に石の橋が見える道ならアタリicon





その橋の手前を右折iconですicon道ワルシ・・・









道なりにすすんでくればぁ、、、















到着~icon













・・・










わかってもらえたやろか???




6月27日のコンサートに来られる方は、ぜひ参考に^^  


Posted by 十時花園 at 11:46Comments(2)

2010年05月15日

朝 7℃

今朝もまだまだサッム~イ本日最低 7℃
  


Posted by 十時花園 at 11:05Comments(0)

2010年05月13日

だいきゅうかい!!!



あぜみちコンサート





詳細決定です^^











日にちは・・・



6月27日(日) 11:00~




場所は・・・




十時花園 花ひろば




ですicon












参加者も決定しましたので、オシラセiconicon



□ファルコン・・・GS時代のバンド、チューリップサウンドをお楽しみにicon

■攻 100(おさむ ハンドレット)・・・第8回に引き続いての参戦!!元気な高校生バンドです。

□判田アコースティック・・・こちらも前回に引き続いての参戦!懐かしのメロディ~ですよ^^


■ミッドシャイン・・・ベンチャーズ好きにはたまらないバンドです。コチラも2回連続参戦!!

□クロスロード・・・懐かしのエレキサウンド!!ヴォーカルは地元、千歳の女性です!

■中学生のコーラス・・・地元、千歳中学校からも参戦。天使のような歌声をお楽しみにicon









会場では、

野菜苗の販売やフリーマーケットも開催。

もちろん、食べ物屋台も出ますよーーーーーiconicon







会場ではお楽しみ抽選会も行いますので、

入場料200円(高校生以上)ですけど、お願いしまぁすicon














ちょっと。。。





前回は、





長かったかなぁ





長かったかなぁ





長かったかなぁ





、、、なんて






思っちょりますので、









コンパクトに^^コンパクトに^^





やってきます!!!










皆様のご来場、お待ちしております^^

(゚o゚)ヨ(゚ロ゚)ロ(゚、゚)シ(゚・゚)クo(_ _)oペコッ♪  


Posted by 十時花園 at 15:29Comments(0)

2010年05月13日

いらっしゃいませ^^


十時花園には日々、色んな方がいらっしゃいます。





業者さん、関係者、ご近所さん^^












もちろん、お客様も。







本日も、野菜苗などを買いに来られたお客様がいらっしゃいました。









欲しいモノを選んだ後は、、、






社長から、ワンポイントアドバイスicon




オイシイ野菜にしてくださいねicon  


Posted by 十時花園 at 10:56Comments(0)

2010年05月13日

カラダにヨイ ♪(o ̄∇ ̄)/








産みたてiconiconicon









オハダもツヤツヤiconicon






販売もしちょりますよ ☆ヽ(▽⌒*)  


Posted by 十時花園 at 10:14Comments(0)

2010年05月08日

もう一つの十時花園???


十時花園には、


おかあちゃん部門として、


『千成屋(せんなりや)』があります。









加工品の製造・販売をしてます。














主力商品は ↓↓↓










“豚みそ”です^^

年間通じての主力商品です!!


防腐剤は一切使用せず、

地元の大豆を使った、手作りみそですicon

ごはんのおともにどうぞicon




この他にも、

○ゆで麺(やせうま・・・地産小麦を使った手延べ麺)
○お弁当(地産素材を使った五目いなり)

など。









○里の駅(千歳)
○Aコープ(千歳・大野)
○道の駅(三重)
○食の駅(湯布院)
○味な蔵(湯布院)


で販売してますので、

お近くにお越しの際は、手に取ってみてくださいねicon  


Posted by 十時花園 at 13:14Comments(2)

2010年05月08日

ようこそお越しくださいました^^



十時花園ですicon




GWはいかがでしたか?

今年は久しぶりに、GW期間中はお天気も良くicon出かけるにはモッテコイでしたぁ!!!

家族旅行に行かれた方、里に帰省されてた方、遊びに出かけた方、いろいろいらっしゃったでしょうなぁicon





十時花園はというと・・・



お花をホッタラカシにしておくわけにはいきませんので、

いそいそと、お花のお世話をしておりました。。。








そんな中、珍しい来客がありましたヨ。









icon















カモの親子。

花園の目の前にある川に、お越しくださいました。




天気が良すぎて暑いくらいでしたので、

ウラヤマシク思いました c(>_<。)















話し変わって、



6月27日(日)

第9回 あぜみちコンサート

開催決定です!!!





明日もちょっとした打ち合わせがございまして。。。




詳細決定次第、随時、お知らせいたしますicon  


Posted by 十時花園 at 10:18Comments(0)

2010年05月02日

土造り(卑弥呼の土)

今日は土造りをしました。










黒土にいろんな微量要素を加えてよく混ぜ
 

ふるいにかけ蒸気消毒をします。


90℃ の蒸気で消毒するので


地球に優しい土ができます。










消毒後は腐葉土やもみ殻薫炭を混ぜ込み


自然に近い土に仕上げます。










ちなみに、この培養土に名前を付けました。


卑弥呼の土と命名icon


土に拘り続けて30年


やっと自然にやさしい土が出来上がりました。








  


Posted by 十時花園 at 15:17Comments(0)

2010年05月01日

家庭菜園をされる方へ。



こんにちは。十時花園です^^





先週とはうって変わり、今日はお日様も元気、ポカポカ陽気で仕事もはかどってマスicon


ちょっと、更新の日にちが空いちゃいましたicon


(いてくれると嬉しいナァicon)更新を楽しみにしていた方はゴメンナサイです。。。














最近、天候不順で野菜の値段がアゲアゲiconiconですよね~。


おうちでも、家庭菜園的にお野菜を育ててる人もいるんじゃないですか?


トマト・ピーマン・きゅうり・・・などなど。













で、


今日は、夏野菜の代表格!


『“なす”の育て方ワンポイント!!』


講座(笑)の始まり始まり~icon














さっそく、写真を見てクダサイ^^icon



ビニールハウスです。








中は・・・



もちろん、“なす”です^^









こちら、


まだまだ天候も気温も不安定だった4月10日に植えたものです。



















隣に置いてあるポットに入ったなすは、十時花園で育っているなすです。


ハウスに入って育ったなすと、大差はありませんよね。











なすは、生育中の気温にデリケートなお野菜です。


気温が15度以下になっちゃうと、生育が鈍ってきます。


ですので、写真のようなビニールハウスは必須ですね。


だけど、今日までになすを植えた方は、不安定な天候に悩まされてきたんじゃないでしょうか?


結果、生育も順調とは言えないような。。。


早く地植えすればいいってことでもないのです。












おばあちゃんの知恵袋なんですけどね、


『なすとトマトは一番花(最初の花)がついて植えるのがヨイ』


と口癖のように言ってました。


それが、今頃の時期なんですねぇicon













なんで、


なすは、これからの時期、連休明けぐらいに植えるのがベスト!!


気温も安定してきますから、ビニールハウスも不要になってきますicon















・・・








多分・・・ (笑)(笑)(笑)















今年の天候は、よくワカンナイからなぁ。。。


いちお、天候・気温には気をつけておいてください。






雨・霜にあたるのは、やっぱり良くないので、


余裕のある方は、ビニールハウス的な雨除けもしておいた方が確実だとは思います。









最初に書いたように、


「野菜も高くなってるから、自分で栽培しようかな」


と思ってる方は、なすはこれからでも十分いいですよ。


ベランダにプランターを置いて栽培するのもOKiconです。


今年はオイシイ夏野菜を!!ってのはいかがでしょうiconicon













十時花園は、お問い合わせも受け付けてますので、


今日ご紹介したなす以外にも、わからないことがありましたら、


お気軽にお問い合わせくださいicon  


Posted by 十時花園 at 12:30Comments(0)