2010年07月07日

ペチュニア。


和名で『ツクバネアサガオ』







原産は南米、ナス科に属するようです。









ペチュニア。


とっても育てやすいお花ですよ。














ペチュニア。
風車の弥七???



Posted by 十時花園 at 11:41│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんわ^^/
今日は突然伺い、お仕事の手を止めさせてしまいました。ごめんなさい。
おいしいお水に、お土産トマトありがとうございました。
ちゃんと姉妹仲良くはんぶんコして、いただいています。

これからはブログにも遊びに来させていただきます♪
Posted by colocolo at 2010年07月07日 20:19
始めましてm(_ _)m
ペチュニア大好きなんでお邪魔しました(^^)
私は、サフィニアやサルサを育ててました(^^)v
今は忙しくて育ててませんが、また始める予定です
可愛がれば可愛がるだけ育ってくれる、綺麗な花ですよね
ちなみに私は、全くガーデニングには無縁に見えるオッサンです(´Д`)
お邪魔しましたm(_ _)m
Posted by 勇征会 江藤 at 2010年07月07日 22:05
colocolo さん

コメント、ありがとうございます。
先日はあまりお相手できなくてゴメンナサイm(_ _)m

また、ゆっくり遊びに来てくださいね^^
Posted by 十時花園十時花園 at 2010年07月08日 17:19
勇征会 江藤 さま

はじめまして!!

そんな・・・オッサン(笑)なんて。。。
最近は男性でもガーデニングをやられてる方も増えてますよ。

なにかと農業が話題になってる影響ですかね^^
Posted by 十時花園十時花園 at 2010年07月10日 10:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。